運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

複数の学習塾スポーツ教室に通い、私立名門一貫校に入学し、幼少期から海外での生活を経験できるような子供生活困窮世帯子供との間には、努力ではカバーできない大きな機会の格差が人生のスタートラインに立った時点から発生します。  しかし、子供や若者が最初から努力を諦めてしまうような社会に成長の活力は期待できません。

世耕弘成

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

本当に大臣、本当に是非検討していただきたいんですが、生活保護について、生活保護は、通常、援助をしてくれる身内や親族がいないことや全く資産がないことが受給の条件になっていますが、しかしこの今、新型コロナウイルスの感染が拡大しているまさに緊急事態のときに、当面の間だけでもこの要件を外して制度を弾力的に運用して生活困窮世帯支援するということはできないのでしょうか。

川田龍平

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

まず初めに、今回、生活困窮世帯に新たな支援金給付するということが発表になりました。公明党の提案を受け止め、また、我が党、そして財政当局との粘り強い交渉を経て、正式に御決定をいただいたわけでございます。心より御礼を申し上げます。  これは、生活保護に至る前の新たなセーフティーネットと捉えておりまして、画期的な新制度の創設であると思っております。

高木美智代

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

具体的には、緊急小口資金等の新規貸付け、再貸付け継続債務免除要件明確化緊急小口資金等貸付限度額まで借りた生活困窮世帯等に対する、今般、生活困窮者自立支援金支給住居確保給付金の再支給継続、低所得子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金支給求職者支援制度等職業訓練の抜本的な拡充など、また、休業要請等に応じた飲食店や大規模施設等に対する協力金、また、それらに類する持続化給付金

伊藤渉

2021-04-08 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

この今回の見直しの三百七十億の財源効果が見込めるわけですが、それを子育て安心プランそして待機児童対策の方に割り当てていくということが困っている家庭をより厚く支援することにつながりますし、今後は、多子世帯への給付拡充や、経済格差拡大の中で生活困窮世帯への給付支援等、現在において喫緊に必要とする保育の問題の解決に使用されるべきではないかと判断をいたします。  

秋田喜代美

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

野上国務大臣 福祉政策観点から、生活保護受給世帯に対して学校給食費の無償化等従前より講じられているわけでありますが、新型コロナ影響による休校状況等を踏まえて、一人親世帯ですとかあるいは生活困窮世帯に限って、お米等現物支給ですとかあるいは商品券配付を行っている自治体もあるということは承知いたしております。  

野上浩太郎

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

他方福祉政策観点から、生活保護受給世帯等に対して学校給食費の無償化等従前より講じられておりますが、コロナ影響も踏まえまして、一人親世帯生活困窮世帯に限ってお米等現物支給やあるいは商品券の配布を行っている地方自治体もあると承知をいたしております。  農林水産省としましては、これらの施策と相まって生活困窮者等への支援が広がっていくように連携して対応してまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

お手元の配付資料八で、今回政府が公表された緊急支援策と、私たちが累次、この間、法案も提出をさせていただいた、何度となく田村厚生労働大臣にも要請要望を届けさせていただいて、休業支援金拡充、さらには生活困窮世帯へ十万円の特別給付支給、さらには、失業されて、もう失業手当で何とかつないでいただいている方の失業手当拡充、もうこういったるる具体的な提案を、まさに当事者の方々から、何とか休業手当を届けてほしい

石橋通宏

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

他方福祉政策観点から、生活保護受給世帯への学校給食費の無償化等措置従前より行われておりますけれども、今回の新型コロナウイルス影響によります休校状況等を踏まえまして、一人親世帯生活困窮世帯に限りましてお米等現物支給商品券配付を行っている地方自治体もあるということは承知をしております。  

新井ゆたか

2021-01-26 第204回国会 衆議院 予算委員会 第3号

○大西(健)委員 私が申し上げたのは、例えば我々は既に、一人親世帯だけではなくて、お子さんのいる生活困窮世帯個人への給付をしようという法案を出させていただいていますが、例えば、額を絞ってとかだけじゃなくて、対象を絞って、本当に生活困窮の方とか対象を絞ってでも、個人への現金給付というのはしないという方向でしょうか。  

大西健介

2020-04-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第17号

生活困窮世帯には、コロナウイルス影響による休業や雇い止めで収入が途絶えるという深刻な状況があります。一人親世帯、中でも母子世帯平均所得は全世帯の約半分です。ふだんから苦しい生活を余儀なくされており、今回の事態でより困難な立場に追い込まれています。  総理、特別定額給付金について、生活困窮世帯への支給の上乗せを検討すべきではないでしょうか。

宮沢由佳

2019-06-05 第198回国会 参議院 本会議 第23号

このため、政府としては、地域民間団体連携した一人親家庭生活困窮世帯等に対する相談支援学習支援など、各地方公共団体の行う取組を推進しているところであり、今後もこうした取組充実に努めてまいります。  児童養護施設退所者自立支援についてお尋ねがありました。  事件で亡くなられた施設長には、心より御冥福をお祈り申し上げます。  

安倍晋三

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

の軽減や年金給付というものを二十五年から十年というような形に短縮などを行ってきたほか、今回の一〇%への引上げに当たりましても、年金生活者支援給付金というのを年額六万で月額五千円というような支給等措置を講じることとしておりますし、さらに、生活保護世帯に関する支援としては、平成三十年から大学等に関する際の一時金の支給等を開始させていただいておりますし、平成三十一年度から生活保護世帯を始めとする生活困窮世帯

麻生太郎

2018-11-27 第197回国会 参議院 環境委員会 第2号

家庭の未開封で安全な缶詰や乾物など、そのままだと捨てられてしまう余っているものを持ち寄って、フードバンク社会福祉協議会などを通じて子供食堂生活困窮世帯への提供など、福祉的に使うという活動でございます。例えば、東京都世田谷区では、区民の方々の声を受けてフードドライブを常時実施をしています。この動きは、ほかの区でも東京で広がりつつあります。効果が出ています。  

竹谷とし子

2018-05-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

いずれにしても、子供の健康というもの、これは非常に大事な部分でありますので、そういった点について、我々も学校現場とよく連携を取りながら、また、今回の法案でも、生活困窮世帯子供に対する学習支援事業子供生活習慣育成環境改善に向けた支援を追加し、この事業の一環として、必要に応じ、子供やその保護者に対する医療機関への受診勧奨というものを入れておりますし、また、今年度から生活保護世帯子供とその養育者

加藤勝信

2018-05-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

また、生活困窮世帯子供学習支援事業において、生活習慣育成環境改善に関する助言等を行うとともに、一時生活支援事業において、その事業を利用していた方や居住に困難を抱える方であって地域社会から孤立している方に対し、訪問等による日常生活支援を行うことにより、これらの事業強化を図ります。  第二に、生活保護制度における自立支援強化制度の適正な運営確保を図ります。  

加藤勝信

2018-05-18 第196回国会 参議院 本会議 第20号

また、生活困窮世帯子ども学習支援事業において、生活習慣育成環境改善に関する助言等を行うとともに、一時生活支援事業において、その事業を利用していた方や居住に困難を抱える方であって地域社会から孤立している方に対し、訪問等による日常生活支援を行うことにより、これらの事業強化を図ります。  第二に、生活保護制度における自立支援強化制度の適正な運営確保を図ります。  

加藤勝信

2018-04-25 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

それ以外にも子供関係施策もございますから、そういったものと相まって、生活困窮世帯子供がその生まれた家庭環境に左右されずに意欲と能力を発揮できるよう、支援をしっかり行っていきたいと思っております。  こうした生活に困窮する方の多様なニーズに対応した支援をしっかりと進めていくことによって、生活に困窮する方の一層の自立が図られるよう、しっかりと取り組ませていただきたいと思っております。

加藤勝信

2018-04-25 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

このような考え方から、今回の制度改正では、生活保護世帯を含む生活困窮世帯子供に対する子供学習支援事業につきまして、従来の学習支援に加え、子供生活習慣環境改善に向けた支援や、進路選択に当たっての相談支援などを拡充をして子ども学習生活支援事業として強化をする、また、あわせて、高校中退者など高校生世代や小学生などに対する支援強化を図ることとしております。  

定塚由美子